従業員一人ひとりの健康は、会社の大切な資産です。
定期健康診断は病気の早期発見だけでなく、安心して働ける職場づくりの第一歩。
社員が元気に活躍できることは、会社の成長にも直結します。
ぜひ「ポエム健診」で、従業員と会社の健康と未来を守りましょう!
ポエム健診のメリット
☑ 自身の状態に合わせてコース選択が可能!
☑ 4つの病院からお近くの病院で受診がスムーズにできる!
☑ ポエム共済に1年以上ご加入の方は、健診料が一部補助されます!
1.健診会場・実施期間
- 群馬中央病院
【実施期間】令和7年12月1日(月)~3月27日(金)
【申込締切】令和8年2月27日(金)
※受診希望日の3週間前までにお申込みください - 済生会前橋病院
【実施期間】令和7年12月1日(月)~3月13日(金)
【申込締切】令和8年2月27日(金)
※受診希望日の2週間前までにお申込みください - 関越中央病院
【実施期間】令和8年1月5日(月)~2月27日(金)
【申込締切】令和8年2月6日(金)
※受診希望日の3週間前までにお申込みください - 心臓血管センター
【実施期間】令和8年1月5日(月)~3月13日(金)
【申込締切】令和8年2月20日(金)
2.健診基本コース
料金は全て税込です。
| コース | 健診内容 | 会員 特別料金 | ポエム共済 加入者料金 |
| Aコース | 定期健康診断 | 9,500円 | 8,500円 |
| Bコース | 生活習慣病予防検診 | 22,500円 | 21,500円 |
| Cコース | 1日人間ドッグ | 39,500円 | 38,500円 |
※健診基本コースに加えて、オプション検査も追加できます。検査内容は健診機関によって異なります。詳しくはページの下をご覧ください
※ポエム共済は、前橋商工会議所がアクサ生命保険株式会社と締結した定期保険(団体型)と前橋商工会議所独自の給付制度を会員のみなさまにご利用いただける制度です。
3.主な検査項目
| 区分 | 検査項目 | A コ ー ス | B コ ー ス | C コ ー ス |
| 診察 | 問診・内科検診 | ○ | ○ | ○ |
| 身体計測 | 身長・体重・肥満度(体脂肪率)・腹囲 | ○ | ○ | ○ |
| 呼吸器 | 胸部X線 | ○ | ○ | ○ |
| 肺機能検査 ※関越中央病院は実施無し | ○ | |||
| 循環器 | 血圧・心電図 | ○ | ○ | ○ |
| 腎・泌尿器 | 尿糖・蛋白・潜血 | ○ | ○ | ○ |
| ウロビリノーゲン・クレアチニン・eGFR | ○ | ○ | ||
| 尿沈渣・尿比重・尿素窒素 | ○ | |||
| 消化器 | 胃部 X 線(バリウム)・便潜血(2日法) | ○ | ○ | |
| 腹部超音波検査 | ○ | |||
| 糖尿病 | 空腹時血糖 | ○ | ○ | ○ |
| HbA1C | ○ | |||
| 末梢血液 | 赤血球・白血球・血色素・ヘマトクリット | ○ | ○ | ○ |
| 血小板数・血液像・MCV・MCH・MCHC | ○ | |||
| 血液生化学 肝機能 ・脂質 その他 | GOT・GPT・γ-GTP | ○ | ○ | ○ |
| HDL-コレステロール・LDL-コレステロール・中性脂肪 | ○ | ○ | ○ | |
| ALP・総コレステロール・nonHDL-コレステロール・尿酸 | ○ | ○ | ||
| LDH・アミラーゼ・総蛋白・アルブミン・A/G・総ビリルビン・CRP | ○ | |||
| 眼科 | 視力検査 | ○ | ○ | ○ |
| 眼圧測定・眼底検査(両目) | ○ | |||
| 耳 | 聴力検査(オージオ 1000Hz・4000Hz) | ○ | ○ | ○ |
4.各健診機関オプション項目
健診基本コースにプラスして、各健診機関のオプションも追加することできます。
◆群馬中央病院
| № | オプション名・検査内容 | 料金(税込) |
| 101 | 脳ドック MRI・MRA・頸動脈エコーにより、動脈瘤、梗塞、萎縮などの脳疾患や動脈硬化を調べます | 35,200円 (B・Cのみ) |
| 102 | 胸部ヘリカルCT検査 胸部X線検査以上に精密で、肺がんの早期発見に極めて有効です | 12,650円 |
| 103 | 胸部ヘリカルCT検査+内臓脂肪チェックセット ヘリカルCT検査と内臓脂肪チェックのセットです | 13,750円 |
| 104 | 腫瘍マーカー検査 消化器系・前立腺・婦人科等血液によりがんの発生を確認する検査です | 5,280円(男性) 6,380円(女性) |
| 105 | マンモグラフィ検査 ※30歳以上の方対象 乳房のレントゲン検査です。乳がんの早期発見に有効です | 5,830円 (女性のみ) |
| 106 | トモシンセシス(3Dマンモグラフィ) ※マンモグラフィに追加 乳房を多方向から撮影する検査です | 10,230円 (女性のみ) |
| 107 | 乳腺超音波検査(乳腺エコー) 乳房に超音波を当てる検査です ※39歳以下の方は単独受診可 | 4,400円 (女性のみ) |
| 108 | 腹部超音波検査 肝臓・胆のう・すい臓・腎臓等の異常を知ることができます | 5,830円 |
| 109 | BNP検査 血液検査で症状のない心不全が、早期に発見できます | 2,200円 |
| 110 | 子宮頸がん検査 顕微鏡で細胞を調べる検査です。産婦人科医師が細胞採取します | 3,630円 (女性のみ) |
| 111 | ペプシノーゲン検査 血液検査による、胃がんになる可能性の高い萎縮性胃炎(慢性胃炎)の検査です | 2,640円 |
| 112 | ピロリ菌検査 血液検査による体内のピロリ菌検査です | 2,200円 |
| 113 | 甲状腺ホルモン検査 血液検査による甲状腺の検査です | 5,280円 |
| 114 | アレルギー検査(植物系+動物系等) (11項目) 血液検査によるアレルギーの検査です | 10,450円 |
| 115 | アレルギー検査(39項目) 主要なアレルゲンを網羅。通常の採血で測定が可能です | 14,300円 |
| 116 | ロックス・インデックス 脳梗塞や心疾患の発症リスクを血液検査で予測します | 14,850円 |
| 117 | MCIスクリーニング検査 血液中の特定のタンパク質を測定することで、軽度認知障害の発症リスクを血液で予測します | 22,000円 |
※B・Cコースで胃カメラを希望される方は、別途料金がかかります。経口4,400円、経鼻5,500円
◆済生会前橋病院
| № | オプション名・検査内容 | 料金(税込) |
| 201 | 骨密度検査 骨粗鬆症の発見に役立ちます | 2,200円 |
| 202 | BNP検査 心不全の早期発見に役立ちます | 2,200円 |
| 203 | ピロリ菌抗体検査 血清抗体によりピロリ菌感染の有無を調べます | 2,200円 |
| 204 | 胃がんリスク検査(ピロリ菌抗体+ペプシノゲン検査) 血液検査で症状のない心不全が、早期に発見できます | 3,740円 |
| 205 | 男性腫瘍マーカー4項目(AFP・CEA・CA19-9・PSA) AFP⇒主に肝臓がん、CEA⇒主に消化器(胃・大腸)がん、CA19-9⇒主に胆管・すい臓がん、PSA⇒前立腺がん | 4,730円 |
| 206 | 女性腫瘍マーカー5項目(AFP・CEA・CA19-9・CA15-3・CA125) AFP⇒主に肝臓がん、CEA⇒主に消化器(胃・大腸)がん、CA19-10⇒主に胆管・すい臓がん、CA15-3⇒主に乳がん、CA125⇒主に卵巣がん | 6,380円 |
| 207 | マンモグラフィー検査 乳がんの早期発見に有効です | 4,400円(女性のみ) |
| 208 | 腹部超音波検査 肝臓・胆のう・腎臓・すい臓等の異常発見に役立ちます | 5,830円 |
| 209 | 甲状腺検査2項目 FreeT4・TSHの検査項目により、甲状腺疾患の発見に役立ちます | 3,300円 |
| 210 | フィブロスキャン検査 肝臓の硬さと脂肪の量を計測し、数値で評価する検査です | 3,300円 |
| 211 | アミノインデックス(AICSがんリスク検査) 血液検査で複数のがんについてリスクの高い集団に属するかを評価する検査です | 26,400円 |
| 212 | ロックスインデックス 血液検査で脳梗塞、心筋梗塞のリスクを数値化・グラフ化し、予防に役立てます | 13,200円 |
| 213 | MCIスクリーニング検査 血液中の特定タンパク質を測定し、軽度認知障害の発症リスクを予測します | 22,000円 |
※B・Cコースで胃カメラを希望される方は、別途料金がかかります。経口カメラのみ3,300円
◆関越中央病院
| № | オプション名・検査内容 | 料金(税込) |
| 301 | 脳ドック 脳内部の動脈瘤、動脈硬化・狭窄、梗塞などの異常を知ることができます | 27,500円 |
| 302 | 腫瘍マーカー検査 血液検査により消化器系・前立腺・子宮等のがんの発生を確認する検査です | 6,600円 |
| 303 | マンモグラフィ検査 乳房のレントゲン検査です。乳がんの早期発見に有効です | 4,400円 (女性のみ) |
| 304 | 腹部超音波検査 肝臓・胆のう・すい臓・腎臓等の異常を知ることができます | 6,600円 |
| 305 | トレッドミル負荷心電図 運動中の心電図を測定することにより、不整脈や狭心症を診断します | 11,000円 |
| 306 | 血圧脈波(ABI)検査 手足の血圧と脈波を測定し血管の硬さと下肢動脈の狭窄を調べ、動脈硬化の程度を見ます | 2,200円 |
| 307 | 胃カメラ(Aコース) 胃がん・食道がん・十二指腸潰瘍・逆流性食道炎・ポリープなどの疾患が確認できます | 19,800円 |
| 308 | 胃カメラ(B・Cコース) 胃がん・食道がん・十二指腸潰瘍・逆流性食道炎・ポリープなどの疾患が確認できます | 3,300円 |
| 309 | 子宮頚がん検査 子宮細胞診と経腟エコーにより子宮頸がんの確認ができます | 5,500円 (女性のみ、火・木) |
| 310 | ペプシノゲン・ピロリ菌検査 胃がんの原因となるピロリ菌の確認ができます | 2,200円 |
◆心臓血管センター
| № | オプション名・検査内容 | 料金(税込) |
| 401 | 心臓超音波検査 心臓の形態や機能を評価します | 10,190円 (Cコースのみ) |
| 402 | BNP検査 心不全や心肥大などの早期発見に有用です | 1,510円 |
| 403 | 頸動脈超音波検査 動脈硬化や脳血管疾患の評価に有用です | 5,790円 (Cコースのみ) |
| 404 | CAVI-ABI検査 手足の血圧と脈波を測定し血管の硬さと下肢動脈の狭窄を調べ、動脈硬化の程度を見ます | 1,160円 (Cコースのみ) |
| 405 | 肺がんドック喀痰細胞診 X線をあて肺の様子をコンピュータで処理し画像化する検査で、肺がんや肺気腫の診断に有用です | 23,270円 (Cコースのみ) |
| 406 | 腫瘍マーカー検査 消化器系・前立腺・子宮等のがんの発生を確認する検査です | 4,060円(男性) 4,230円(女性) |
| 407 | 甲状腺ホルモン検査 甲状腺疾患の発見に有効です | 2,530円 |
| 408 | マンモグラフィ検査 乳がんなどの乳房疾患の早期発見に役立ちます | 6,510円 (女性のみ) |
| 409 | 乳房超音波検査 乳がんなどの乳房疾患の早期発見に役立ちます | 4,050円 (女性のみ) |
| 410 | 骨密度検査 女性に多い骨粗鬆症の発見に役立ちます。腰椎・大腿骨の骨塩量を測定します | 5,210円 |
| 411 | ピロリ菌検査 血液中のピロリ菌抗体の有無を調べます | 930円 |
※B・Cコースで胃カメラを希望される方は、別途料金がかかります。経口3,160円、経鼻4,840円
5.お申込み
以下の申込用紙(エクセル)をダウンロードし必要事項を記入のうえ、当所総務部宛てE-mail(kenshin@maebashi-cci.or.jp)に添付しお申込みいただくか、FAX(027-234-8031)にて
お申込みください。
令和7年度ポエム健診チラシ
また、以下のGoogle Formからもお申込みいただけます。
【お問い合わせ先】
前橋商工会議所 総務部
TEL:027-234-5111 / FAX:027-234-8031
E-mail:kenshin@maebashi-cci.or.jp